クエン酸でテキトーに風呂掃除してみた

水回りはクエン酸がいいという噂を聞いて、今回はクエン酸を使った掃除に挑戦。
落ち心地はどうなのか気になるところ。

うちは黒カビよりも赤カビが多く、さぼると気づかない間にどんどん赤くなってしまいます。
できとーに。でもそれなりに綺麗になってくれるのか?
前回の重曹の時に感じたのは重曹が油汚れの成分を分解して落ちてくれるということ。
それを踏まえて、今回は噴射後オープンタイムを設けてじっくり分解してもらおうと思っています!
(詳細は『重曹でテキトーに綺麗になるのか検証してみた』を是非ご覧くださいまし。)

今回はスプレーバージョンを購入。
メーカーは重曹の時と同じ。一番安かったんですw
詰め替え用なんて、うちの近所のホムセンで200円以下。これできれいになるなんて優秀すぎます。
恒例ですが、説明や使い方は一切見ませんw テキトーに完全自己流でやってみています。
汚れが気になるところに噴射しまくって、5~10分放置。
で、いざブラシでこすってみます。

まぁー落ちる落ちる。
スルスル落ちてくれる感じです。力入れなくても落ちてくれるのは、かなりありがたい!
まぢかー。
重曹に引き続き、優秀なアイテムを見つけてしまいました。

左はブラシでこすっただけ。右はクエン酸噴射後ブラシでこすった状態。
もっと水分含ませてゴシゴシすれば、何も噴射しなくても落ちるんだろうけど、なんせテキトーに綺麗にしたいし、楽したいんですw
ひとつ気になることと言えば、
『ちょっと臭いが気になる。』
ってことくらいかな?ちょっと酸っぱい感じの臭いがしましたw
ただ、そこまで強烈でもなく、無臭ではないかな程度。
それでもここまできれいになってくれるなら全然オケ。

テキトーに。でもそれなりに見栄えよく楽してきれいになるワガママアイテム♪
!ご注意!
薬品や液体は部材を変色させる可能性も0ではありません。
今回に限らず、事前に端っこなどで試してから本番に挑んでくださいませ。
又、オープンタイムの時間に関しても、長く放置すればいいということでもありません。
部材を痛めてしまう危険もあるため、様子を見ながら行ってみてください。
できることは自分で。できないから業者にお願いするんです♪
☆今回使った関連商品☆
※自分が使ったものは、コメリで買いました♪

