LIVING HOUSE流!オイル仕上げの天然木のお手入れ

まるふのインテリアで頻繁にご紹介しているLIVING HOUSEの素敵な家具たち。LIVIN GHOUSEで扱っている家具の塗装は、ウレタン塗装とオイル塗装の2種類です。
ウレタン塗装は、木の表面を樹脂でコーティングしているため特別なメンテナンスは不要。日々のお手入れは水拭きでOK。
オイル塗装は、木のしっとりとした肌触りを存分に感じられる塗装で、ちょっとした傷汚れはご自身でお手入れ可能とのこと!今回はオイル塗装の家具のお手入れ方法についてのご紹介です。
(LIVING HOUSE公式HP 参照)

大切な家具をご自宅にお迎えしたら
オイル塗装の家具の場合は、メンテナンスを行うことで乾燥による割れや反りを予防してくれます。ご自宅にお迎えしたら、ご使用になる前に軽くオイルを塗ってあげましょう。

リボスメンテナンスキット
<内容物>
・オイルワックス(50ml)×2
・研磨布×1
・ウエス×1
お手入れ方法
1. 乾拭き
まずは乾いた布巾でテーブル上の埃をはらいます。

2. 削る
傷がついている箇所や落書きなど消したいものを、付属の研磨布で優しく削っていきます。
一部だけ削りすぎないよう、広範囲に削っていきましょう。
※別売りのサンドペーパーで天板全体を削ると、より綺麗な仕上がりになります。

3. オイルを塗る
ウエスにオイルをつけ木目に沿って塗っていきます。全体に塗り終わったら綺麗な
ウエスで拭くことで、ムラがなくきれいな仕上がりになります。

4. 乾かす
メンテナンスが完了したら2~3時間、乾燥させて完了です。(乾きにくい天候の日は半日~1日)
メンテナンスしたての木の美しいツヤと滑らかな手触りを楽しみましょう!
※注意オイルがついたウエスは発火する危険性がありますので、必ず水にぬらして破棄しましょう。
※今回のメンテナンス方法はLIVING HOUSEのオイル仕上げの家具に適した方法となります。LIVING HOUSE以外で購入された家具に使用する場合には、目立たないところで事前にお試しいただいてからご使用ください。
どうしても修理が必要になったら…
ご自身でメンテナンスしきれないキズや劣化は、まるふ工事隊で業者様を探すことも可能です。是非ご利用くださいませ。
